お知らせ– category –
-
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。 謹んでお慶びを申し上げます。 時代と共に旅館の変貌が代わり、ホテル化している現状があります。 日本の伝統を守り、箱根に歴史を刻む。 芦ノ湖畔 【匠の宿佳松】 本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 -
大晦日
早朝、空気中の水蒸気が身体を寄せ合い僅か数mmの樹氷がベンチの上に聳え立っていました。 陽が射すとあっという間に溶けてしまいますが、朝早く起きた時に出会えるものです。 どうぞ良い年をお迎えくださいませ。 -
冬景色
つい先日まで虹鱒泳ぐ池に紅葉が映り 彩り豊かな中庭も、残ったのは枝木と静寂な空間。 季節が替わると不思議と待ち遠しく思うのが、次の季節。これから寒くなるのに、早く「春よ来い」と思うのは気が早いのでしょうか。 -
今年もとうとう
一年が経つのは早いもので、12月《師走》になりました。 当館では月替わりの献立を用意しておりますが、 季節の「旬」と美味しく召し上がって頂く「瞬」をご賞味いただければ幸いです。 今年ラストの献立を更新しました。 ※画像は今しばらくお待ち下さい... -
変わりゆく景観
陽を浴び美しい緑色した葉が、気温が低くなるにつれ紅葉してきました。樹の種類によって、見頃が変わり今現在では【カエデ】が愉しめます。 また、気温と湿度のバランスによっては早朝に芦ノ湖上に雲海が拡がり、富士山を望む事も出来ます。 -
秋晴れ
今日は1日良い天気になりました。昼夜の気温差が多きなればなるほど色の変化『紅葉』。 芦ノ湖畔から更に700m高い駒ヶ岳を望み、新鮮な空気を吸い身体の芯から浄化される気がします。 もう間もなく11月になり早朝は1桁の気温になりますが、富士山の積... -
季節の便り
つい先日まで、青き富士山。 今朝は晴れ。美しい化粧姿になっていました。 これから少しづつ葉が色つき、紅葉の時期を迎えます。芦ノ湖畔では、日中は観光日和も、夕暮れ、早朝には肌寒い気温です。 紅葉と富士、日々の変化が愉しめる季節になります。 -
ご安心下さい。
2014年、今年は天災が多く、ご心配の方も多いかと思います。幸い箱根は岩盤が固く、特に大きな災害に見舞われることがありませんでした。 お出掛けの際、下記アドレスを参考頂ければ幸いです。火山の案内になります。 http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/... -
美しき花
秋風吹く芦ノ湖畔では、快適な風が吹き良い観光日和になっております。日々の気温変化に伴い、可愛らしい『センブリ』が咲き始めました。名は聞いたことあれど、実際の花を観賞する機会はなかなかないかと思いますが、10cm程の草花になります。 今年は台... -
一歩一歩と
ひと足先に『どうだん』が色ついてきました。小さな葉も風の流れを感じ、先から赤く染まり季節の替わりを表しています。 今年は比較的8月が涼しく、これからの紅葉は早まるのでしょうか。 -
この先には
茎は細く、心棒から四方八方に葉を伸ばし折れてしまうのかなと心配になりますが、季節が変わる頃に釣鐘形の花弁を多数咲かせます。 【イワシャジン】 夕暮れの涼しい風を浴びると、秋が待ち遠しいものです。 -
珍しい色
涼しげな風吹く芦ノ湖畔の出来事。紫色の『ホトトギス』がポピュラーではありますが、庭園の池ほとりを覗き込むと黄色の壺状をした美しき蕾を発見。 秋の花『紀伊上臈杜鵑草(キイジョウロウホトトギス)』です。もう少しで開花になりますが、とても上品な花...